コールドメールを活用し、目標のアポ獲得数を達成。AIによる文面のカスタマイズにより、長期的に成果を実感。

ファイナンス支援企業G社
コンサルティング ~20名

抱えていた課題

  • アポ数のKPIが未達
  • アポ獲得に対するリソース不足
  • アポ率が低い
  • 訴求内容(文面やトークスクリプト)が明確でない
  • 大量にアプローチしたい
  • 狙った企業や部署だけにアプローチしたい

 

ターゲット企業

業界:情報通信業

会社規模:~100名

 

試したことのある他手法とその課題

  • テレアポ
    • リソースが割けない
    • 拡張性がない
  • 問い合わせフォーム営業
    • 大量に送信するためリストが枯渇する
  • DM(SNS)
    • 拡張性がない

 

これまでの平均アポ獲得単価

約6,000円

 


Benri.aiによるコールドメールの結果

送信リード数:月3,000件

アポ獲得数:件

アポ獲得率:%

平均開封率:67%

アポ獲得単価:4,444円

Benri.aiを利用して良かった点

  • アポ数が増えた
  • アポ獲得単価が下がった
  • 他の手法よりもアポ獲得率が高かった
  • 他の手法では取得できなかったアポが取得できた
  • アポ獲得における省力化が図れた

 


 

G社(コンサルティング業)

ベンチャー企業を中心に経営管理支援を行う会社。
主に補助金を中心とした資金調達支援・採用支援を行う。
(2009年創業 / 従業員数10名)

抱えていた課題
- 問い合わせフォーム営業の成果が徐々に悪くなり(アポ獲得率約0.3%)、これに代わるアポ獲得手法を見つけることが急務であった
- 月間の目標アポ数に対し、1/4程度の実績であった

 

💡

実際の成果

アプローチリード数:1,500
アポ獲得数:27
アポ獲得率:1.8%
アポ単価:4,444円

 

Benri.aiの導入理由?

 

— Benri.aiを導入しようと思われた理由はなんですか?

スタートアップに特化した補助金支援を行う中で、ある程度ビジネスは伸びてきたものの、さらなる成長のためには見込み顧客との商談数に課題を抱えていました。

補助金支援というサービスの特性もあり、問い合わせフォーム営業でのアポ獲得は割とうまくいっていました。ただ問い合わせフォーム営業はやり尽くしてしまい、同じターゲット企業リストに複数回問い合わせを送っている状態だったんです。

Benri.aiからコールドメールというもの聞き、問い合わせフォーム営業での成功経験もあったのでトライしてみることにしました。

 

 

アプローチからわずか1日でアポ獲得

 

— リードへのアプローチを開始してから、アポが獲得できるまでどのくらいかかりましたか

コールドメールを送り始めてから初めてアポが取れたのはその翌日。メールとしてはだいたい30通目で最初のアポが獲得できました。

最初の頃はメール文面をカスタマイズせず、同じ内容を全てのリードに送っていました。このときは180リードにメールを送って2アポ獲得だったので、アポ獲得率としては1.1%と決して悪くはないと思っていました。

 

ただ途中からBenri.aiの勧めで、それぞれのリード企業にカスタマイズした内容を送ることにしました。たった2行ですが、カスタマイズした内容をメールの冒頭に入れてから、その日は36通送っただけなのに4アポ取れたんです。これには驚きました。

結局文面のカスタマイズをして以降、メール送ったリード数330件のうち15アポ取得ができました。4.5%のアポ獲得率は驚異的だと感じています。

 

 

手厚いサポートと優秀な機能がアポ獲得の理由

— このような結果が出たのはなぜだと思いますか?

ここまで結果が出た一番の理由はやはりメールのカスタマイズではないでしょうか。数百社にメールを送ることを考えると、メール文面をゼロから1社ずつ考えて書くことは正直現実的ではないですよね。Benri.aiならこのある程度の部分をAIを用いて自動化ができたのでとても助かりました。

 

またメール文面のコンサルティングもとても役立ったと感じています。フォーム営業で送信していた文面をBenri.aiに見せたところ、的確なアドバイスをもらい、より良い文面にできたと思っています。特に他社の成果の高いメール文面も共有してもらい、その文面がなぜ効果を上げているのか、ロジカルに説明してもらい参考になりました。

 

加えて、メール件名の改善にも取り組めたことも大きかったと思います。最初ある件名でメールを送っていたのですが、そのときの開封率も70%弱とかなり良い数字でした。ただそれに満足せず、別の件名で送信してみたところ、開封率が76%まで上がったんです。この数値は私たちのサービスの特性も影響していると思いますが、それにしても高い数値で、このような地道な改善がアポ獲得に影響したんだと思います。

 

— ありがとうございます。貴社がここまで結果を出せたのは、ターゲット企業リストの精度が高かったことも大きな一因だと思います。

そうですね。私たちのターゲット企業はスタートアップ企業であり、特にIT企業の実績が多いです。ターゲット企業のリストを作る部分は外注をしましたが、効率よくアポを獲得するためには必要なことですね。

 

 

Benri.aiと他のアポ獲得手段の違いとは?

 

— 他のアポ獲得手段との違いはありますか?

手段としての大きな違いはないですが、新たなチャンネルとしてコールドメールを活用することで、アポ獲得数を増やすことができるのは助かっています。フォーム営業だと繰り返しアプローチするとアポ獲得率は大きく下がりますが、コールドメールであれば同じ会社でも別のメールアドレスに送ることでアポが獲得できる事例も多くありました。

またBenri.aiによるサポートも大きかったと思います。フォーム営業をお願いしている会社から改善の提案をされることは少なかったですが、Benri.aiはメールの件名や文面、カスタマイズまで様々な提案をしてくれました。

またコールドメールを行うときは新しいドメインを取得して新しいメールアカウントを作らなければいけないのですが、そういった手間がかかる部分は全てBenri.aiがやってくれたので、とても楽でしたね。送信まで全てまるっとお任せできるのも助かっています。

 

— 最後に何か一言あればお願いします。

Benri.aiを導入することはビジネスの成長を加速させる重要な鍵のひとつになる可能性を感じました。私たちが直面していたアポ獲得の課題は、多くの他の企業も経験するものだと思います。

Benri.aiがアポ獲得という課題を解決し、多くの事業の成長に貢献するサービスになることを期待しています。

other customer

その他の導入事例

Benri.aiの機能や料金プランはこちらから